「3月14日」は何の日かご存じですか?🌛

皆様こんにちは!おだやか世代のももです♪

さて、本日3月14日は…
「世界睡眠デー」です!


 
世界睡眠デーとは

睡眠の重要性を認識するため、そして睡眠に関する問題に目を向け改善行動を促進するために、世界睡眠医学協会(World Association of Sleep Medicine)が3月の第三金曜日に制定した記念日。※1
また日本では睡眠健康推進機構と日本睡眠学会が協力し、
3月18日を「春の睡眠の日」
9月3日を「秋の睡眠の日」

と定め、前後一週間を睡眠に関する啓蒙活動を行う日として制定されています🌟 ※2
 
※1参照元「worldsleepsociety」公式サイトより https://worldsleepsociety.org/world-sleep-day/
※2参照元「睡眠健康推進機構 ねむりんねっと」公式サイト内「睡眠コラム」より  https://www.jfnm.or.jp/nemurin/topics.html

 
この機会に、一緒に睡眠について考えてみませんか?


 
私の睡眠について

私の最近の睡眠を振り返ってみると、「寝たはずなのに寝た気がしない」と感じることがとても多かったです😢
朝起きるのが辛く、お休みの日はお昼前まで寝てしまうことも…
数年前まで朝は得意な方だったのに、いつの間にか完全に夜型になってしまいました。


私が試したこと3つ 

なんとかしないと!と実践したことは…

  • しっかりとお風呂につかって身体を温める
  • 寝る前にスマホを見るのをやめる
  • アロマの香りでリラックスタイムをもうける

「風呂キャンセル界隈」がトレンドですが…😨お風呂はしっかりつかりましょうね!寝る1~2時間程前に40℃程度のぬるま湯にゆったりと浸かるのがオススメと言われています!※3

そして、寝落ちするまでず~~~~っとスマホを見てしまいませんか?
私にとっても、スマホをやめるのはかなり難しかったのですが、覚悟を決めてスマホ絶ちして寝た日の朝はとてもスッキリとした気分で起きることができ、驚きました😲

また、お布団に入って目をつむると、今日あった嫌なことを思い出したり、余計な事をつい考えてしまって眠れない…そんなときは、アロマの好きな香りでつつまれる、癒しの時間をつくるようにしています🍃

私はアロマキャンドルが好きで寝る前によく使用しているのですが、アロマの香りに包まれながら炎のゆらぎを見ていると、とても穏やかな気持ちで眠りにつくことができます😊

※3参照元:「厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業) 分担研究報告書 入浴と睡眠の関連に関するシステマティックレビュー」56pより


おやすみ前のリラックスタイムを大切に…

実は、Minotteでもおやすみ前のリラックスタイムをサポートする「ミノッテピローミスト」を販売しています🎶

植物療法士「森田敦子さん」監修の5種の天然精油を配合したやさしいピローミストで、枕にシュッと吹きかけるだけで心安らぐアロマの香りに包まれます🌛

なんと!「世界睡眠デー」期間限定で25%OFFキャンペーンを実施いたします!

本当に良い香りでMinotteスタッフ一同本気で愛用しているので、この機会にぜひ一度お試しくださいね♪


■ 世界睡眠デーキャンペーン ■
【期間】:3月14日(金)10:00 ~3月21日(金)17:00
【対象商品】:


ゆっくりやすめていないな…と感じている方は、3つの実践を試してみてくださいね♪
今日も一日お疲れ様でした。おやすみなさい…💤

関連コラムcolumns

栄養士の私が伝えたい「葉酸」について

こんにちは! Minotteスタッフ おだやか世代のなつです🍉 前回のコラムでは、「鉄分」についてお話ししましたがいかがでしたでしょうか?少しでもみなさまの疑問やお悩みに寄り添えられていたら嬉しいです😊 今回お話しする栄養素は、将来妊娠を計画されている方や妊娠初期の方が耳にする機会の多い「葉酸」についてです! 色々な媒体を通じて “妊娠には葉酸が大切!“などと耳に

もっと読む

はつらつ世代の「プレ更年期」の悩み解消!?😿

こんにちは!スタッフ“はつらつ世代”のねこ🐱です。 40代後半の今の悩みや心配といえば!NO.1はアレですよね? /老眼~👀\     \更年期💦    / /膝の痛み~😢\ 本当に色んなことがでてきそうですが…(笑) 友達との会話も、キャッキャッしていたコイバナや悩みまくった仕事の相談…から、今は、カラダの心配、老後の心配、旦那のグチ、韓ドラの話

もっと読む

おだやか世代に知ってほしい「プレコン」とは?

「プレコン」ってなに? こんにちは!おだやか世代のももです🐶 突然ですが、皆さんは「プレコンセプションケア」という言葉をご存じでしょうか?私は最近この言葉を知ったのですが、プレ(pre)は「~の前」、コンセプション(conception)は「受精・懐妊」つまりプレコンセプションケアとは「おなかに新しい命を授かる前のヘルスケア」という意味を指しています。少し長いので、以下「プレ

もっと読む

アラ還からでも大丈夫?!

こんにちは😄 Minotte スタッフ かろやか世代のりつこです。 前回のコラムでカラダを軽くし、健康増進・維持に真剣に取り組み始めた理由を少しお話しましたが、今日は、実際に何を始めたのか少しお話します! 「かろやか」世代の私の今日のお話 前回にサプリで摂る栄養素を「食べて摂る」ように変えたと少しお話しましたが、実際にどんな食生活に変えたのかを少し

もっと読む

栄養士の私が伝えたい「鉄分」について

はじめまして。 おだやか世代のMinotteスタッフ、なつです🍉 学生時代、食物栄養について学び、「栄養士」の資格をもっている私ができる、“栄養”について、スタッフ徒然を通してお話ししていきたいと思います😊 栄養って何を摂ったらいいの?どんな量が必要なの?さまざまな疑問やお悩みがあると思います。このコラムを通して、みなさまのお悩みに寄り添えると嬉しいです! 今回お

もっと読む

「はつらつライフ」のヘルシーレシピ🐱

こんにちは!今回のスタッフ徒然日記の担当は...40代”はつらつ”世代のスタッフのねこです🐈私、なんですが、この仕事をするまでは、40代になっても全然自分のカラダには無頓着で、今もそこまで気をつけているタイプではないのですが、いつの間にか、カラダも生活も老後の心配がちらほらと見え隠れし始めるお年頃になっていて... それで、やっと決意しました! ミノッテ生活はじめてみました🥯

もっと読む

こころとからだが喜ぶウェルネスメディア「知ってハレばれ」がオープン

こんにちはミノッテです。 本日は皆様に嬉しいご報告です💕ファミワン×リボン食品(ミノッテ)の共同メディアについてのご案内です。 こころとからだが喜ぶウェルネスメディア「知ってハレばれ」が10月9日(水)に公開記念されました✨ 女性のライフステージによってさまざまな悩みが生じることがありますよね。5つテーマ(生理・PMS/妊活・不妊治療/妊娠・出産/育児・更年期)を軸として、

もっと読む

おだやかな毎日のために

はじめまして、おだやか世代のMinotteスタッフのももです! スタッフ徒然2回目となる今回は、「おだやかな毎日」のために私が日々心がけていることについてお話したいと思います。 私の毎月のなやみのおはなし “心がおだやかでないとき”は生きていれば誰もが当たり前に経験することですが、私の場合、特に生理前~生理中にピークが訪れます。 いつもは気にしないようなことでイラ

もっと読む

「かろやか」に生きる

Minotte スタッフかろやか世代のりつこです。 9月3日のMinotteのサイトリニューアルと共に、商品は3つのシリーズの「おだやか」「はつらつ」「かろやか」のシリーズ展開となりました。 サイトのリニューアルを機に「スタッフの徒然話」をコラムでUPして参りますので、皆様にお付き合いいただければスタッフ一同、大変励みになります!どうぞ、よろしくお願いいたします。今年、“赤い

もっと読む